【気になったニュース】2022年5月8日から14日 - 旅行する前に無料動画で確認だよね♪




無料動画や人気ランキングをまとめました!

あなたのお好みのメニューを選んでください♪

旅行するなら効率的に最安値のホテル探そう♪

ガンダムのオープニング・エンディング・挿入歌・キャラソンの動画♪

食べ物・スイーツの人気ランキング(色々な種類別)

ホビー・フィギュアの人気ランキング(色々な種類別)

ゲームの動画(色々な機種一覧)

アニソン・キャラソンの動画(アニメの開始年別)

テレビアニメの動画(放送開始年表)

OVAの動画(販売開始年表)


"【気になったニュース】2022年5月8日から14日" の動画はこちら


この動画をTwitterで共有!
外部プレーヤー埋め込みタグ


"【気になったニュース】2022年5月8日から14日"のYouTube動画詳細情報


【気になったニュース】2022年5月8日から14日


【気になったニュース】2022年5月8日から14日

05/08  ○撮影クルーが妨害 陸連とNHK謝罪・・・日本陸連とNHKは8日、前日に国立競技場で行われた日本選手権1万メートル男子で、テレビカメラクルーがトラックのコース上に出て、カメラコードに周回遅れの選手が引っ掛かり、走路を妨害したことについて謝罪した。レースは世界選手権(7月、米オレゴン州)の代表選考会を兼ねて行われ、優勝した相沢晃ら上位選手のゴール後、レースが終わっていないにも関わらず、撮影しようとした中継のテレビカメラクルーがトラックの内側からコース上に出てきてしまい、周回遅れだった三田真司(サンベルクス)の首付近の上半身にコードが引っ掛かり、バランスを崩した。選手はその後、走り続けたが、危険なシーンだった。  ●競歩の給水に消毒液 選手はおう吐・・・甲府市のJITリサイクルインクスタジアムで7日に開催された山梨県高校総合体育大会春季大会の陸上競技で、選手に提供された給水用のコップにアルコール消毒液が入っていたことがわかった。飲んだ選手1人が気分が悪くなり、途中棄権し、口に含んだ2人とともに医師の診察を受けたが、いずれも回復に向かっているという。山梨県高校体育連盟陸上競技専門部によると、消毒液が入ったコップが提供されたのは女子5000メートル競歩の競技中で、トラック脇の給水エリアに置かれていた。口にした選手1人が直後に嘔吐(おうと)し、途中棄権。ほかに2人が口に含んだが吐き出し、競技終了後、病院で診察を受けた。いずれもその日のうちに帰宅し、回復に向かっているという。 05/09  ○真鶴町長 自身らを刑事告発へ・・・神奈川県の真鶴町は9日、松本一彦町長の選挙人名簿の不正コピー問題で、松本町長ら関係当事者に対し刑事告発と損害賠償請求を行うと発表した。決裁者は町長で、自身を告発することになる。松本町長らをめぐっては、町民らが横浜地検小田原支部に告発状を提出しているほか、問題を調査している第三者委員会が4月、窃盗罪や公選法違反で「告発すべき」との報告書を町に提出していた。  ●吉野家に断られた就活生・・・牛丼チェーン「吉野家」が、外国籍を理由に、学生の就職説明会への参加を断っていたことが分かりました。しかも実際に断られた就活生は、日本国籍にもかかわらず、吉野家は外国籍だと勝手に判断していました。先月、女性を蔑視する発言で、当時の役員が解任された牛丼チェーン大手「吉野家」で、今度は外国人差別という問題が発覚しました。 05/10  ○4630万円誤送金 返還求め提訴へ・・・山口県阿武町が新型コロナ給付金を誤って1世帯に4630万円振り込んだ問題で、町は誤って振り込まれた町民を相手取り、金の返還を求める訴えを起こす方針を固めました。この問題は、1世帯10万円の臨時特別給付金について、町が振り込みの事務作業を誤り、対象の全世帯分4630万円が1世帯の個人口座に振り込まれたものです。町は先月、受け取った町民に会って返還を求めましたが、「もう元には戻せない。逃げることはしない。罪は償う」などと述べ、返す意思を示さなかったということです。これを受けて町は弁護士と協議し、不当利得の返還を求めて提訴する方針を固めました。12日の臨時議会に諮ることにしています。  ●道志村 新たに「人の骨」と確認・・・山梨県・道志村で、頭の骨の一部が見つかった現場付近で、今月4日に発見された肩甲骨とみられるものが、人の骨と確認された。形状から右の肩甲骨と特定され、年齢などは分かっていない。山梨県警が、さきほど、司法解剖の結果を発表した。現場近くでは、3年前、当時、小学1年生の小倉美咲さんが行方不明となっている。 05/11  ○ドーベルマン2頭また逃走 木更津・・・11日午後4時15分ごろ、千葉県木更津市真里谷の民家でドーベルマンを飼育している飼い主が、県警木更津署に「ドーベルマンがいなくなっている」と届け出た。成犬と幼犬各1頭の行方が8日から分からなくなっており、県警などが捜索している。この民家では4月22日にもドーベルマン4頭が逃走し、保護されており、そのうちの2頭が再び逃げたとみられる。  ●マスク氏 トランプ氏凍結撤回意向・・・米短文投稿サイトのツイッターの買収で合意した電気自動車大手テスラ最高経営責任者(CEO)のイーロン・マスク氏は10日、ツイッターによるトランプ前米大統領のアカウントの永久凍結を撤回する意向を示した。マスク氏は、英紙フィナンシャル・タイムズが開いたイベントにオンラインで出席して「まだツイッターを所有していないので間違いなく起こることではない」と前置きした上で、「凍結は撤回するだろう」と発言。「永久凍結は極めてまれであるべきだ。トランプ氏の凍結措置は間違いだったと思う」とも述べた。 05/12  ○天の川銀河のブラックホール撮影・・・太陽系がある天の川銀河の中心にある巨大ブラックホールの影を撮影したと、日米欧などの国際研究チームが12日発表した。チームは2019年に別の銀河の中心にある宇宙最大級のブラックホールを初めて撮影しており、今回が2例目。われわれが住む銀河の中心がブラックホールであることが初めて証明され、銀河の起源や進化を解明する手がかりとなる。  ●「日本三大怪魚」駿河湾で捕獲・・・成長すると1メートルを超える大魚となり、釣り人などから「日本三大怪魚」と呼ばれる日本固有の大型魚「アカメ」が、駿河湾内で捕獲され、静岡県沼津市の水族館「伊豆・三津シーパラダイス」が初飼育に挑戦している。県内での捕獲は珍しく、近く一般公開される予定だ。アカメは県以南の太平洋岸に生息し、高知、宮崎両県周辺が主な生息地とされる。個体数が減少しており、環境省の絶滅危惧種に指定されている。イトウ、ビワコオオナマズと並び日本三大怪魚とされ、美しい銀色の巨体から、釣り人から「一生に一度は釣りたい魚」と言われている。 05/13  ○内密出産 熊本市が子の戸籍作成・・・熊本市の大西一史市長は13日、記者会見を開き、慈恵病院(同市)が独自に取り組む「内密出産」で国内初の事例となった子どもの戸籍について、同日までに市が職権で作成したことを明らかにした。市長はこれまで、個人の特定につながる恐れがあるとして、戸籍作成の進捗(しんちょく)状況を明らかにしない方針を示していた。出生日と出生地を記載し、親の名前を明記しない一人戸籍を作成した。  ●マスク氏 Twitter買収の保留表明・・・米テスラ最高経営責任者(CEO)のイーロン・マスク氏は13日、ツイッター買収合意を、スパムや偽アカウントに関する詳細情報が得られるまで一時的に保留にしたと明らかにした。マスク氏はツイッターで「スパム・フェイクアカウントが本当にユーザー数の5%以下か、裏付ける情報を得るまで合意は一時的に保留にした」と述べた。ツイッターはマスク氏の発言が評判を落とす内容であり買収契約の条件に違反しているとみている。 05/14  ○球場の男が怪しい 東大投手の直感・・・東京大学野球部の投手3人が、東大球場(東京都文京区)の観客席から財布入りの荷物を盗んだ男(71)を取り押さえた。男は大学施設を狙う窃盗の常習者とみられ、警視庁本富士署から3人に感謝状が贈られた。  ●横浜市などの停電・・・神奈川県横浜市の青葉区を中心に一時、およそ6万9000軒の停電が発生しました。停電の原因は地中送電線の故障とみられ現在は、復旧しています。 ________________________________ #気になったニュース #車載動画 #新大宮バイパス #東京外環道
動画ID:XgQ2V4usMHU
投稿日時:2022年05月15日 21時00分
再生回数:25 回
コメント数:0
高く評価した人の数:人
低く評価した人の数:人


"【気になったニュース】2022年5月8日から14日" の関連お勧め情報 検索結果




関連オススメ動画情報

スポンサードリンク

↑ PAGE TOP