課長はあの…有名な? 昆虫で観光誘客する田村市に新たな課が誕生へ【福島県】 (2023年7月4日) - 旅行する前に無料動画で確認だよね♪




無料動画や人気ランキングをまとめました!

あなたのお好みのメニューを選んでください♪

旅行するなら効率的に最安値のホテル探そう♪

ガンダムのオープニング・エンディング・挿入歌・キャラソンの動画♪

食べ物・スイーツの人気ランキング(色々な種類別)

ホビー・フィギュアの人気ランキング(色々な種類別)

ゲームの動画(色々な機種一覧)

アニソン・キャラソンの動画(アニメの開始年別)

テレビアニメの動画(放送開始年表)

OVAの動画(販売開始年表)


"課長はあの…有名な? 昆虫で観光誘客する田村市に新たな課が誕生へ【福島県】 (2023年7月4日)" の動画はこちら


この動画をTwitterで共有!
外部プレーヤー埋め込みタグ


"課長はあの…有名な? 昆虫で観光誘客する田村市に新たな課が誕生へ【福島県】 (2023年7月4日)"のYouTube動画詳細情報


課長はあの…有名な? 昆虫で観光誘客する田村市に新たな課が誕生へ【福島県】 (2023年7月4日)


課長はあの…有名な? 昆虫で観光誘客する田村市に新たな課が誕生へ【福島県】 (2023年7月4日)

新型コロナ対策も緩和されアフターコロナの局面に入る今、福島県内でも観光客を呼び込む動きが活発化しています。 なかでも田村市は持っている観光資源を最大限に生かそうと、あるユニークな方法でその魅力をPRします。 新型コロナの感染拡大で大きな打撃を受けた観光業。 対策も緩和され、アフターコロナの局面に入る今、自治体も持っている観光資源を最大限に生かして観光誘客につなげようと取り組んでいます。 例えば、白河市。4月にオープンした観光ステーションには、自分好みの白河ラーメンが探せる検索システムを導入。観光客が楽しめる仕掛けを用意してPR体制を強化しています。 こうした動きは田村市でも! ■鎌田有真記者 「田村市と言えばあぶくま洞が有名な観光資源ですが、カブトムシといったムシも重要な観光資源なんです。ムシムシランドはリニューアルに向け工事が急ピッチで進められています」 たくさんのカブトムシと触れ合える田村市常葉町のムシムシランドです。 今回、新たな場所に施設を移し7月15日にリニューアルオープンします。 ■田村市産業部長 吉田淳さん 「新たに田村市の昆虫を展示するコーナーを作る。田村市内でどんな昆虫が観察できるのかを、来て感じていただきたい」 昆虫の標本を観察できる昆虫館は、広さを従来の建物から4倍ほどに広げ、夏の間はおよそ1000匹のカブトムシと触れ合えるようになります。 ■田村市産業部長 吉田淳さん 「観光というのは、実際に来てみて感じていただくのが重要だと考えている。ぜひ、来て、カブトムシを触って体感していただきたい」 田村市にとっては、重要な観光資源となっている昆虫。この昆虫の魅力を発信して、観光を盛り上げようと、市は奇策も用意しています。 それは… ■吉田部長 「本日はですね、田村市で昆虫課が立ち上がりますので、ノベルティグッズについてその打合せに入ります」 市役所に、なんと「昆虫課」を設立するというのです。 「昆虫課」の主な仕事は、ムシムシランドのPRに加え、問い合わせに応じ昆虫が捕れるスポットなどを紹介することが予定されています。 しかも! ■職員 「課長の一任だったんですか?」 ■田村市のキャラクター かぶとん 「…(うなづく)」 ■職員 「かぶとん課長にあわせて、大き目の看板が出来る予定です」 昆虫課の「課長」は、カブトムシをモチーフにした田村市のマスコットキャラクター、かぶとんです。 かぶとんの発信力とこの愛嬌で昆虫の街・田村市を積極的にアピールする狙いです。 ■鎌田記者 「課長の重責をどのように感じてますか」 ■職員 「課長が言うには、非常に楽しくやっている」 ■鎌田記者 「課長になって田村市をどう盛り上げたいですか?」 ■職員 「課長が言うには、子どもたちを始め、市民の方々に愛される田村市を昆虫を通して作っていきたいと話しています」 田村市の「昆虫課」は7月10日に発足する予定です。 <記事はこちら> https://www.fct.co.jp/news/area_news_2328
動画ID:wywoVD0uAh0
投稿日時:2023年07月4日 19時13分
再生回数:589 回
コメント数:0
高く評価した人の数:2人
低く評価した人の数:人


"課長はあの…有名な? 昆虫で観光誘客する田村市に新たな課が誕生へ【福島県】 (2023年7月4日)" の関連お勧め情報 検索結果




関連オススメ動画情報

スポンサードリンク

↑ PAGE TOP