「高くて」「少しでも安く販売を」売る側も買う側も困惑…秋サケ不漁"イクラ"ピンチ 2~3割値上がりも (2... - 旅行する前に無料動画で確認だよね♪




無料動画や人気ランキングをまとめました!

あなたのお好みのメニューを選んでください♪

旅行するなら効率的に最安値のホテル探そう♪

ガンダムのオープニング・エンディング・挿入歌・キャラソンの動画♪

食べ物・スイーツの人気ランキング(色々な種類別)

ホビー・フィギュアの人気ランキング(色々な種類別)

ゲームの動画(色々な機種一覧)

アニソン・キャラソンの動画(アニメの開始年別)

テレビアニメの動画(放送開始年表)

OVAの動画(販売開始年表)


"「高くて」「少しでも安く販売を」売る側も買う側も困惑…秋サケ不漁"イクラ"ピンチ 2~3割値上がりも (2..." の動画はこちら


この動画をTwitterで共有!
外部プレーヤー埋め込みタグ


"「高くて」「少しでも安く販売を」売る側も買う側も困惑…秋サケ不漁"イクラ"ピンチ 2~3割値上がりも (2..."のYouTube動画詳細情報


「高くて」「少しでも安く販売を」売る側も買う側も困惑…秋サケ不漁"イクラ"ピンチ 2~3割値上がりも (2...


「高くて」「少しでも安く販売を」売る側も買う側も困惑…秋サケ不漁"イクラ"ピンチ 2~3割値上がりも (2...

北海道の代表的な秋の味覚、イクラの醤油漬けの時期がやってきましたが、秋サケの深刻な不漁で価格が高騰しています。  おいしいイクラ、2020年は食卓に上るのでしょうか?  温かいご飯に乗せたイクラ。新物が出回るこの季節の醍醐味ですよね。  しかし、札幌市内のスーパーでは…。  新崎 真倫 記者:「いまが旬の秋サケコーナーはこちらなんですが、やはり2020年は取り扱う量も少なめだということなんです。そして新鮮な筋子、100グラム780円。サケからとれる筋子も価格が高騰しているというんです」  生の筋子が例年より2割から3割も高くなっています。秋サケ漁に異変が起きているんです。  北海道東部の別海町野付(べつかいちょうのつけ)地区です。  最盛期を迎えた秋サケ漁。例年であれば浜は活気づいているはずですが、2020年は状況が違います。  漁師:「不漁、不漁、不漁。もう終わり」  Q:「極端に悪い?」  漁師:「2019年の3分の1、4分の1。定置網漁では食べていけないかも」  北海道内の2020年の秋サケの水揚げは1274万匹。過去最悪レベルの2019年とほぼ同じ水準です。  特に別海町・野付地区では、2019年のわずか36パーセントと壊滅的な状況になっています。  さらに影響はこんなところにも。  北海道東部の標津町で行われている、サケのふ化放流事業の現場です。  数年後を見据え親サケを捕獲し稚魚を放流していますが、2020年はサケの遡上が極端に少なくなっています。  根室管内さけ・ます増殖事業協会 事業部 平澤 勝秋 統括部長:「(記録的不漁の)平成29年と類似したような形となっているので、最終的にはそこと同じような水準になるのかなと。4年後につながる卵の採取だが、漁業者の水揚げが伸びず経営が厳しい状況なので、なかなか卵の採取のことだけを考えるわけにもいかない状況」  今後もサケの遡上が少なければ他の地域から卵をわけてもらったり、遡上を増やすために漁業者への水揚げ規制を行ったりする可能性もあり、厳しい状況が続きます。  不漁の影響で生の筋子の価格高騰が続いているんです。  消費者:「高いのでまだ1回しか買っていない」  販売店:「こんなに高い生筋子を販売しているのはいまだかつてない」  この後、価格はどうなるのでしょうか?そして、おいしいイクラを口にすることはできるのでしょうか?  客:「高いのでまだ1回しか買っていない。漬ける回数は減ると思う。でも正月には食べたいので、少し高くても買っておく」  客:「もうちょっと安くなってから漬けようかなと思う。自宅では今はちょっと…」  客:「(イクラを漬けるのが)いつもより量が少ない。子どもに(イクラを)送っているが2020年は量が少ない。漬ける量が多くなると値段も高くなるので」  この店では、生の筋子は例年100グラム680円ほどですが2020年は780~980円。平均すると2割から3割程度高くなっているといいます。  北海市場 鮮魚部 斉藤 亮彦 部長:「私の記憶する中でも、こんなに高い生筋子を販売しているのはいまだかつてない。通常は腹を割いた状態の生筋子を仕入れていたが、2020年は自分たちで腹を割いてコストを抑えて少しでも安く販売」  北海道民が毎年楽しみにしている秋の味覚。  何とか安く提供しようと、秋サケを漁師から直接仕入れたり自分たちで捌いて筋子を取り出したり、さまざまな工夫をしているといいます。  今後、生の筋子の価格はどうなっていくのでしょうか?  北海市場 鮮魚部 斉藤 亮彦 部長:「2020年は高値の状態が続いているが、これ以上あがることはないと思いたい。このままの状態で終わるのではないかと予想しています」  今後も価格は高値のまま推移しそうです。2020年はイクラも高根の花となりそうです。
動画ID:z-TdTAr0dSE
投稿日時:2020年10月25日 12時03分
再生回数:724 回
コメント数:0
高く評価した人の数:10人
低く評価した人の数:人


"「高くて」「少しでも安く販売を」売る側も買う側も困惑…秋サケ不漁"イクラ"ピンチ 2~3割値上がりも (2..." の関連お勧め情報 検索結果




関連オススメ動画情報

スポンサードリンク

↑ PAGE TOP